学校からのお知らせ

2025年10月31日 09:49:56

10/31 Trick or fly!!

10/30 椛(モミジ)

10/29 連合音楽会

10/28 研究授業

10/27 教育実習終了

10/24 垂直避難訓練

10/23 後期第1回中央委員会

江東区こどもの権利に関する条例【リーフレット】

江東区こどもの権利に関する条例【条例文】

10/22 chilly Wednesday

10/21 バトン

10/18 合唱コンクール!

10/17 あと1日!

10/16 明後日 本番

10/15 合唱コン 予行

10/14 後期始業式

10/10 前期終業式

10/9 第2回進路説明会

10/9 第2回進路説明会 資料

10/8 研修Wednesday

朝俳句(10月)「秋」傑作選

10/7 季語

10/6 パタパタ伝達

合唱コンクールのお知らせ

10/3 実力

10/2 神無月

9/30 連合陸上競技大会

9/27 道徳授業地区公開講座

9/26 漫才体験

9/25 学校公開 始

9/24 秋晴れwednesday

第2回学校公開のお知らせ(9/25~9/27)

9/20 生徒活動発表会

9/19 生徒会役員選挙

9/18 明日投票

生徒活動発表会のお知らせ

9/17 あと3日

9/16 あいさつ運動

9/12 考査最終日の朝

9/11 考査2日目の朝

9/10 考査1日目の朝

9/5【下校時刻変更】13:30下校予定

9/4 考査前メディアコントロール

9/3 朝自習

9/2 朝俳句「思い出」

朝俳句(9月)「思い出」傑作選

9/1 防災措置訓練

8/29 来週は9月

8/28 掃除中

8/27 31.5℃

8/26 夏の青

8/25 本日さいかい

8/22 まもなくさいかい

8/19 さいかい準備中

8/9~8/18 学校閉庁

8/4 マリーゴールド

7/31 泰山木

7/28 やすみます

7/25 やすみやすみ

7/24 衝羽根空木

7/23 百日紅

7/22 面談控え室

7/18 なつやすみ

7/17 梅雨は

7/16 夏は

7/15 かないますように

7/14 らいしゅう

教育長の学校日記 あふれる「優しさ」と「温かさ」の中で、生徒たちは「成長」する

7/11 2年移動教室 最終日

7/10 2年移動教室 2日目

7/9 2年移動教室 1日目

7/8 きょうきた

7/7 伝言

7/4 薬乱防

7/3 元気モリモリ

7/2 あとなのか

7/1 命

朝俳句(7月)「夏休み」傑作選

6/30 半年

6/27 修学旅行最終日@京都

6/26 修学旅行@広島~京都

6/25 修学旅行 出発

6/24 かようび

6/23 修学旅行前々日

6/20 1年 校外学習

6/19 いいんかい

6/18 バリケード

6/17 WBGT

6/16 生徒会朝礼

6/13 定期考査 了

6/12 定期考査 始

6/11 連携Wednesday

朝俳句(6月)「体育祭」傑作選

6/10 朝俳句(6月)

6/9 おめでとう

6/6 思いやり

6/5 メディアコントロール

6/4 晴天の体育祭

6/3 雨天の体育祭

6/3 体育祭実施(途中中止の可能性あり)

6月3日(延期する体育祭)のお知らせ

5/31 体育祭雨天延期いたします

5/31 てるてる

5/30 同心協力・JUMP!

5/29 本気本気・限界突破

5/28 体育祭予行

5/27 一蓮托生・一致団結

5/26 最輝(さいこう)

5/23 限界突破

5/22 プランシェ

第66回 体育祭のお知らせ

5/21 学校公開本日迄

5/20 学校公開中

5/19 学校公開始

学校公開のお知らせ(5/19~5/21)

5/16 SC

5/15 よむYOMU

5/14 投票 Wednesday

朝俳句(5月)傑作選

5/13 朝俳句 耳鼻科と眼科 検診日

5/12 わくわく

5/9 よびかけたい

5/8 歯科検診

5/7 飛べ! Wednesday

5/2 体力テスト

5/1 朝読書

4/30 五月晴れ Wednesday

4/30 第1回進路説明会 資料 

4/28 GWの朝

4/25 満開

4/24 橡

4/23 Rainy Wednesday

4/22 躑躅

4/21 一致して 個性尊重 十色あり

4/18 情熱大陸

4/17 幸

4/16 Challenge Wednesday

 

  

教育長学校訪問WHAT'S NEW

2025年07月10日 15:30:15
教育長学校訪問
  「学校、今日行く!」~教育長の学校日記〜あふれる「優しさ」と「温かさ」の中で、生徒たちは「成長」する

入学案内WHAT'S NEW

2025年09月11日 07:48:36
令和7年度入学案内
 深川第七中学校は昭和34年(1959年)深川第一中学校から分かれ、区内で14番目の中学校として開校し、令和7年度で創立66周年を迎えました。これまでに7713名の卒業生が巣立っています。校章は七葉のとちの木の若葉を表しています。とちの木は山野に自生し、見上げるほどの巨木になります。葉は大きく強くたくましい形をしており、豊かさと信頼を感じさせます。左右対称の形は調和と安定を連想させます。 これら

つばさ教室WHAT'S NEW

2025年04月09日 09:01:08
つばさ教室
『つばさ教室』の紹介 相談機関について

学校生活--R7WHAT'S NEW

2025年10月31日 17:53:16
学校生活--R7が更新されました
この記事は保護されています。

不安や悩みがあるときWHAT'S NEW

2025年07月16日 11:02:27
不安や悩みがあるときは
安心・安全な学校生活を送るために 相談シート 生徒を守る(保護者宛通知) 安全にインターネットを利用するために 不安や悩みがあるときは、ひとりで悩まず相談しよう 相談すると、どうなるの? Action24 マンデー何でも相談 人権SOSチャット 文部科学大臣メッセージ 性暴力被害を相談したいあなたへ 江東区保護者向けワンストップ窓口 保護者向け相談窓口 自分を大切にしよう

修学旅行--R7WHAT'S NEW

2025年07月03日 10:36:52
修学旅行--R7が更新されました
この記事は保護されています。

2年移動教室--R7_0709WHAT'S NEW

2025年07月11日 19:47:17
2年移動教室--R7_0709が更新されました
この記事は保護されています。

学校生活(R6)WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月24日 16:58:25
学校生活(R6)の全体が更新されました
この記事は保護されています。

INFORMATION

江東区立深川第七中学校
〒135-0001
東京都江東区毛利1-14-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

今月のアクセス 69
今週のアクセス 32
昨日のアクセス 28
今日のアクセス 4
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。